啓明学院中学校 入試分析 2019年度

2019年度の啓明学院中学校の入試は、A、B両方式、男女とも、ここ数年において特に狭き門となった。同校の高い人気ぶりが伺える。

A方式の女子は実質倍率が2.01倍と、かなり高い数字となった。

さらに、B方式では男女とも受験生が増加した一方で合格者が絞られ、実質倍率は、なんと男子は2.96倍、女子は3.52倍と大きく増加している。

この傾向が来年以降も続くかどうかはわからないが、啓明学院を第一志望として合格したい人は、できる限りA方式で合格しておきたい。

そのためには、算数・理科では長いリード文、国語ではオリジナルの文章と自由記述といった、他の学校では見られない独特の形式に、過去問や予想問題を通じて、十分に慣れておきたい。

啓明学院中学校
算数の出題傾向・対策

啓明学院A方式の大きな特徴は長いリード文から始まることである。

今年度は問題用紙2枚にわたる33行もの長文でスペインが紹介されていた。文中に出てくる言葉に関する問題が出題されるが、数値を利用しなければならない問題もあるので、軽くでも全文目を通すほうが良い。

出題分野は例年と比べて大きな変化はなく、計算、割合とグラフ、水量変化とグラフ、平面図形と立体図形の求積、図形の移動、規則性の問題が出題された。

その他、速さとグラフの問題等が頻出単元である。B方式にはリード文はないが、頻出単元はA方式と良く似ている。

合格へ向けて、計算の鍛錬はもちろん、割合、グラフ、図形全般といった頻出単元の対策を十分に行うことが必要である。

また、グラフの問題は自分でグラフをかく問題が出題されるため、普段から慣れておくことが望ましい。

解答用紙には途中の式や考え方をかく必要があるため、普段の学習からその癖をつけておきたい。過去問や予想問題で独特の形式に十分に慣れておこう

啓明学院中学校 算数分野別出題バランス
中学受験専門 進学塾「進学館」の冬期講習2021

啓明学院中学校
国語の出題傾向・対策

A方式…物語文1題。その中で漢字の書き取りが10問、グラフを用いた50字の自由記述が1問出題されている。

B方式…物語文1題と知識問題を集めた大問が2題の計3題が出題されている。

物語文の1題には、漢字の書き取り10問と文章の内容に関連した400字以内の自由作文1問を含んでいる。

出題形式は例年通りだったが、A方式では記述量の多かった昨年度に比べて記述と抜き出しの問題数がほぼ均等に割り振られた。

A方式・B方式ともに、副詞をあてはめる空欄補充問題が例年出題されているので、普段から用言との結びつきを意識して学習する必要がある。

また、両方式ともに自分の意見を書く自由作文が出題されているため、A方式では自分の考えを端的にまとめる練習を、B方式では作文用紙の使い方も確認した上で、400字以内で自分の考えを詳しく説明する練習をしておかなければならない。

特にB方式のように使用する語句が指定されている場合はその意味をよく考えたうえで記述に入れ込む必要がある。

啓明学院中学校 国語分野別出題バランス

啓明学院中学校
理科の出題傾向・対策

  1. 出題内容
    例年通り、生物2題、物理・化学・地学から1題ずつの計5題の出題であった。啓明学院の特徴である自由記述も変わらず1題出題され、今年度は物理分野のろうそくの実験に関する内容であった。また地学分野では、2018年に起きた火星の大接近の時事と絡めた問題が出題された。
  2. 昨年までとの比較
    啓明学院のもう1つの特徴である、大問1のリード文を参考に解答を導き出す問題も出題された。今年度のリード文は生物分野に関する内容であった。大問2以降は基本的な問題が多いが、複数選択の記号問題が出題される。リード文も含め、問題文をきちんと読む習慣をつけておきたい。
  3. 対策
    基本的な問題では確実に得点できるように、演習を繰り返し行う必要がある。自由記述の問題で自分の考えをまとめる練習や、長いリード文からヒントを見つける練習には、過去問が最も有効である。自由記述の問題は、添削によって記述力の向上をはかるのが望ましい。
啓明学院中学校 理科分野別出題バランス
進学館 9月期募集
進学館 体験授業受付中

啓明学院中学校
入試結果:2019年度

男子

  A方式 B方式
募集人数 60名 20名
志願者数 95名 168名
受験者数 92名 83名
合格者数 69名 28名
実質倍率 1.33倍 2.96倍

A方式:帰国・シンガポール入試受験生を除く

  A方式 B方式
算   数 国   語 理   科 算   数 国   語
受験者平均点 -/100 -/100 -/50 -/250 -/100 -/100 -/200
合格者平均点 -/100 -/100 -/50 -/250 -/100 -/100 -/200
受験者最高点 100/100 89/100 40/50 -/250 97/100 96/100 -/200
合格者最低点 -/100 -/100 -/50 167/250 -/100 -/100 144/200

※スマートフォンは横スクロールでご覧ください。

女子

  A方式 B方式
募集人数 60名 20名
志願者数 155名 209名
受験者数 151名 116名
合格者数 75名 33名
実質倍率 2.01倍 3.52倍

A方式:帰国・シンガポール入試受験生を除く

  A方式 B方式
算   数 国   語 理   科 算   数 国   語
受験者平均点 -/100 -/100 -/50 -/250 -/100 -/100 -/200
合格者平均点 -/100 -/100 -/50 -/250 -/100 -/100 -/200
受験者最高点 98/100 96/100 44/50 -/250 99/100 93/100 -/200
合格者最低点 -/100 -/100 -/50 182/250 -/100 -/100 148/200

※スマートフォンは横スクロールでご覧ください。

啓明学院中学校
入試要項:2019年度

  A方式 B方式
募集人数 120名 40名
選抜方法 算・国・理・体力テスト 算・国(作文含む)
保護者同伴面接
出願期間 12/19 ~ 1/11
試験日程 1/19 1/21
合格発表 1/20(掲示) 1/22(掲示)
  A方式 B方式
算   数 100点(50分) 100点(60分)
国   語 100点(50分) 100点(60分)
理   科 50点(30分)
合   計 250点(130分) 200点(120分)

啓明学院中学校
大学合格実績:2018年度

高校卒業生:231名

関西学院大学への合格者数

商学部 33 理工学部 11
経済学部 35 国際学部 16
法学部 20 文学部 21
社会学部 34 人間福祉学部 16
総合政策学部 28 教育学部 8
合計 222

国公立大学・私立大学への合格者数

京都大 1
早稲田大(現役) 4 (1)
同志社大  2

啓明学院中学校
過去の入試結果データ

男子 A方式 B方式
受験者 合格者 実質倍率 合格者最低点 受験者 合格者 実質倍率 合格者最低点
2015 80 59 1.36 156/250(62.4%) 81 46 1.76 136/200(68.0%)
2016 69 60 1.15 164/250(65.6%) 47 26 1.81 153/200(76.5%)
2017 82 63 1.30 148/250(59.2%) 70 38 1.84 134/200(67.0%)
2018 95 69 1.38 142/250(56.8%) 78 35 2.23 128/200(64.0%)
2019 92 69 1.33 167/250(66.8%) 83 28 2.96 144/200(72.0%)

※スマートフォンは横スクロールでご覧ください。

女子 A方式 B方式
受験者 合格者 実質倍率 合格者最低点 受験者 合格者 実質倍率 合格者最低点
2015 115 79 1.46 170/250(68.0%) 97 47 2.06 149/200(74.5%)
2016 120 83 1.45 180/250(72.0%) 86 43 2.00 154/200(77.0%)
2017 100 73 1.37 160/250(64.0%) 78 48 1.63 137/200(68.5%)
2018 109 76 1.43 151/250(60.4%) 83 41 2.02 133/200(66.5%)
2019 151 75 2.01 182/250(72.8%) 116 33 3.52 148/200(74.0%)

※スマートフォンは横スクロールでご覧ください。

中学入試分析会資料 申込受付中

当サイトに掲載している分析レポートを無料で進呈!
進学館の分析動画と入試の解答・解説がダウンロードできる特典もございます。この機会にぜひお申し込みください。
※進学館の講座を受講いただいている方は申込不要です(オンライン講座のみ受講生は除く)。

お申し込みはこちら

中学受験入試分析レポート&入試問題・解説集
中学受験専門 進学塾「進学館」のオンライン入塾説明会
中学入学前に必読の一冊!「中学受験後に気になる99のこと」2021-入学前~夏休みまで-