昨年度からの変更点は、主に次の3点が挙げられる。
倍率は昨年度と比べて、A入試1次Sアドを除くすべてのコースと日程で高い倍率となった。
また、平均点はA入試1次Sアド・B入試は両コースともに高くなっている。基本的な問題を落とさないことはもちろん、近年増えている記述形式の問題にもしっかりと対応できる力をつける必要がある。
なおSアドの受験を考える際には、どの日程においても高得点できる力をつけておきたい。
全日程とも問題用紙3枚の構成で解答欄があり、2枚目からは式・計算と答えの単位を自分で記入する必要がある。
1枚目には大問1として小問10問が並び、そのうち3問は逆算を含む計算問題である。全体の問題数はいずれの日程も20問前後である。
また今年度はA入試1次の為替をテーマにした問題など、割合と比の考え方を利用して解くものが多く出題された。速さ・水量変化などの頻出単元と合わせて特に入念に対策しておきたい。基本的なレベルの問題を正解することができれば合格は充分に可能であるので、見慣れた問題をミス無く正解する練習を重ねて得点を安定させることを心がけたい。
今年度の試験でも昨年度と同様、全ての日程で論理的文章と文学的文章が1題ずつ出題されている。
記述力を重視する傾向も例年と変わらず、必要なポイントを明確にして素早く記述する力が要求される。
特に今年度のA入試1次やB入試では、具体例を自分で考えて答える問題が出題された。短時間で自分の意見をまとめて書く力を日々の学習から身につけておくことが大切となる。
また、今年度の文学的文章では、全体を通してマイナスからプラスへの心情の変化を読み取る問題が出題された。主人公が、周囲の人物のどのような言動によって影響され、気持ちが変化していったのかを的確にとらえる必要がある。
一昨年度の54問、昨年度の47問と減少傾向にあった小問数だが、今年度は38問とさらに少なくなった。
論述問題が8問出されただけでなく、写真・絵画資料を見せて出来事の理由や歴史の前後関係、文化の特徴などを説明させる大問1の出題形式などは、大学入試改革および新時代に求められる力を学校側が強く意識していることを浮き彫りにしたと言えよう。
こうした新タイプの問題への対策も重要だが、これまでのような地理・歴史・公民に関する基本知識の習得も必要であることに変わりはない。テキストの太字内容については、確実におさえた学習をすすめておきたい。
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||
---|---|---|---|---|
Sアドバンスト | 募集人数 | 65名 | ||
志願者数 | 84名 | 202名 | 122名 | |
受験者数 | 76名 | 195名 | 69名 | |
合格者数 | 39名 | 113名 | 15名 | |
実質倍率 | 1.95倍 | 1.73倍 | 4.60倍 |
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||
---|---|---|---|---|
スタンダード | 募集人数 | 80名 | 10名 | |
志願者数 | 137名 | 267名 | 157名 | |
受験者数 | 129名 | 256名 | 87名 | |
合格者数 | 64名 | 108名 | 28名 | |
実質倍率 | 2.02倍 | 2.37倍 | 3.11倍 |
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 計 | 算数 | 国語 | 計 | 算数 | 国語 | 計 | ||
全受験者平均点 | 58.0/100 | 64.6/100 | 26.4/50 | 22.9/50 | 182.7/300 | 51.3/100 | 69.6/100 | 120.9/200 | 62.8/100 | 61.0/100 | 123.7/200 | |
Sアドバンスト合格者 | 平均点 | 83.6/100 | 73.9/100 | 31.4/50 | 27.1/50 | 229.5/300 | 66.7/100 | 79.0/100 | 145.6/200 | 87.1/100 | 77.2/100 | 164.3/200 |
最高点 | 100/100 | 92/100 | 42.0/50 | 49.0/50 | 268.8/300 | 100/100 | 96/100 | 189/200 | 100/100 | 87/100 | 179/200 | |
最低点 | 60/100 | 56/100 | 15.0/50 | 12.5/50 | 207.6/300 | 38/100 | 61/100 | 123/200 | 72/100 | 71/100 | 155/200 | |
スタンダード合格者 | 平均点 | 54.1/100 | 65.4/100 | 26.5/50 | 22.6/50 | 179.8/300 | 42.7/100 | 66.9/100 | 109.6/200 | 71.8/100 | 68.8/100 | 140.6/200 |
最高点 | 92/100 | 84/100 | 37.0/50 | 43.5/50 | 222.6/300 | 71/100 | 86/100 | 135/200 | 93/100 | 86/100 | 163/200 | |
最低点 | 17/100 | 48/100 | 14.5/50 | 6.5/50 | 148.0/300 | 21/100 | 43/100 | 92/200 | 54/100 | 55/100 | 128/200 |
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||
---|---|---|---|---|
募集人数 | Sアドバンスト | 65名 | ||
スタンダード | 80名 | 10名 | ||
選抜方法 | 算・国・理・社 | 算・国 | ||
出願期間 | 12/17 ~ 1/17 | 12/17 ~ 1/22 | ||
試験日程 | 1/19 | 1/20 | 1/23 | |
合格発表 | 1/21(web) | 1/24(web) |
A入試1次 | A入試2次・B入試 | |
---|---|---|
算 数 | 100点(60分) | 100点(60分) |
国 語 | 100点(60分) | 100点(60分) |
理 科 | 50点(40分) | ― |
社 会 | 50点(40分) | ― |
合 計 | 300点(200分) | 200点(120分) |
高校卒業生:183名
人間科学部 | 9 |
---|---|
文学部 | 8 |
医療栄養学部 | 3 |
看護リハビリテーション学部 | 1 |
合計 | 21 |
東京大(現役) | 1 (1) | 早稲田大(現役) | 3 (3) |
---|---|---|---|
京都大(現役) | 3 (3) | 慶應義塾大(現役) | 2 (2) |
大阪大(現役) | 8 (8) | 関西学院大(現役) | 64(62) |
神戸大(現役) | 11(10) | 関西大(現役) | 25(21) |
大阪市立大(現役) | 3 (2) | 同志社大(現役) | 39(39) |
大阪府立大(現役) | 2 (2) | 立命館大(現役) | 30(28) |
年度 | A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | ||
Sアドバンスト | 2015 | 119 | 33 | 3.61 | 222.0/300(74.0%) | 231 | 115 | 2.01 | 114/200(57.0%) | 71 | 16 | 4.44 | 150/200(75.0%) |
2016 | 107 | 39 | 2.74 | 217.2/300(72.4%) | 188 | 142 | 1.32 | 95/200(47.5%) | 70 | 28 | 2.5 | 144/200(72.0%) | |
2017 | 91 | 39 | 2.33 | 209.4/300(69.8%) | 196 | 140 | 1.4 | 92/200(46.0%) | 47 | 7 | 6.71 | 154/200(77.0%) | |
2018 | 78 | 37 | 2.11 | 207.6/300(69.2%) | 126 | 97 | 1.3 | 126/200(63.0%) | 34 | 17 | 2 | 124/200(62.0%) | |
2019 | 76 | 39 | 1.95 | 207.6/300(69.2%) | 195 | 113 | 1.73 | 123/200(61.5%) | 69 | 15 | 4.6 | 155/200(77.5%) | |
スタンダード | 2015 | 147 | 90 | 1.63 | 171.0/300(57.0%) | ― | 121 | 30 | 4.03 | 119/200(59.5%) | |||
2016 | 156 | 96 | 1.63 | 140.4/300(46.8%) | ― | 115 | 43 | 2.67 | 117/200(58.5%) | ||||
2017 | 136 | 90 | 1.51 | 133.2/300(44.4%) | ― | 75 | 53 | 1.42 | 81/200(40.5%) | ||||
2018 | 115 | 61 | 1.89 | 143.4/300(47.8%) | 98 | 70 | 1.4 | 102/200(51.0%) | 46 | 25 | 1.84 | 82/200(41.0%) | |
2019 | 129 | 64 | 2.02 | 148.0/300(49.3%) | 256 | 108 | 2.37 | 92/200(46.0%) | 87 | 28 | 3.11 | 128/200(64.0%) |
中学入試分析会資料 申込受付中
当サイトに掲載している分析レポートを無料で進呈!
進学館の分析動画と入試の解答・解説がダウンロードできる特典もございます。この機会にぜひお申し込みください。
※進学館の講座を受講いただいている方は申込不要です(オンライン講座のみ受講生は除く)。