共学校、および、A日程(初日午前)・B日程(2日目午後)の設定となって3年目の今年度は算数の難化が顕著な入試となった。
男子受験者平均点に注目すると、A日程で昨年度61.8点から52.2点(得点率43.5%)に、B日程で昨年度76.2点から66.8点(同55.7%)と下がっている。これに伴い、A日程4教科受験者の合否判定点(4科・3科理科・3科社会から高得点のものが採用される)は4科判定の採用率が非常に高くなったと思われる。
例えば今年度男子A日程において、算・国・理が平均点の52点、72点、52点、社会が平均点から10点低い45点となった場合でも4科判定点221点、3科理科判定点220点となり4科が合否判定点として採用される。
高槻A日程合格を目指す皆さんはぜひ4科で入試に臨んでいただきたい。
「複雑な計算問題」「調べ上げが必要な問題」「平面図形と比」「立体図形」「速さ」など、出題傾向はA・B両日程ともに例年よく出題される問題群であった。
また、答えだけでなく式と言葉を用いて求め方を書く形式も、昨年度と同様に最後の問題で出題された。
「問題文に書かれた条件を整理する」「過不足なく調べ上げる」「丁寧に作図する」といった力に加えて、解答に至るまでの考え方を採点者に伝わるように答案作成することが必要である。
普段の学習では、図や式を書くのはもちろん、解答に導くための方針や求めた値が何を表しているのかを言葉で明示するように心がけることが大切である。
A・B日程ともに、大問1に論説文、大問2に物語文、大問3に漢字の書き取り問題が独立した形で出題された。
2題合わせた文章量は、A日程では8ページと例年通りであったが、B日程では11ページとなった。40字~60字程度の記述問題も数問出題されるので、日頃から、読解スピードを意識した取り組みが必要である。
また、高槻中学校の特徴として、記号問題の多さがあげられる。今年度も読解問題の約7割が記号問題であった。選択肢自体も長いものが多く、細かいところまで本文との照らし合わせが求められている。
過去問に取り組む際、本文根拠を明確にした直しをするよう、心がけてほしい。
ここ数年間は、「大問1題」か「大問3題」かが続いていたが、今年度は「大問4題」での出題となった。
しかし、問題数が増えたわけではないので影響は大きくなかったと思われるが、今後も出題形式の変化への心づもりはしておきたい。
さらに、問題の出題テーマとして、話題になった出来事を使用する傾向が見られるので、一通りは確認しておきたいところである。
地図やグラフ・表などの読み取りやデータ分析、写真や史料を使った正誤判断、出来事の原因や背景を説明する記述問題など、単純に用語を問う問題だけではなく、幅広い出題形式で力を試されるのでしっかりとした対策をとっておきたい。
A日程 | B日程 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 110名 | 70名 | ||||||
志願者数 | 376名 | 842名 | ||||||
受験者数 | 347名 | 705名 | ||||||
合格者数 | 135名 | 345名 | ||||||
実質倍率 | 2.57倍 | 2.04倍 |
A日程 | B日程 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
算 数 | 国 語 | 理 科 | 社 会 | 計 | 算 数 | 国 語 | 理 科 | 計 | |||||||||||||||||
受験者平均点 | 52.2/120 | 72.7/120 | 52.3/80 | 55.0/80 | 229.50/400 | 66.8/120 | 84.7/120 | 52.6/80 | 204.0/320 | ||||||||||||||||
合格者平均点 | 68.1/120 | 80.3/120 | 59.5/80 | 60.5/80 | 266.70/400 | 83.1/120 | 92.3/120 | 58.0/80 | 233.4/320 | ||||||||||||||||
合格者最高点 | 99/120 | 104/120 | 75/80 | 76/80 | 328.75/400 | 120/120 | 120/120 | 76/80 | 304/320 | ||||||||||||||||
合格者最低点 | 30/120 | 51/120 | 34/80 | 27/80 | 241.00/400 | 46/120 | 60/120 | 35/80 | 207/320 |
A日程 | B日程 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 55名 | 35名 | ||||||
志願者数 | 212名 | 405名 | ||||||
受験者数 | 204名 | 333名 | ||||||
合格者数 | 84名 | 87名 | ||||||
実質倍率 | 2.43倍 | 3.83倍 |
A日程 | B日程 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
算 数 | 国 語 | 理 科 | 社 会 | 計 | 算 数 | 国 語 | 理 科 | 計 | |||||||||||||||||
受験者平均点 | 60.5/120 | 84.8/120 | 58.9/80 | 59.5/80 | 262.30/400 | 61.0/120 | 90.1/120 | 52.8/80 | 203.8/320 | ||||||||||||||||
合格者平均点 | 75.3/120 | 91.3/120 | 64.3/80 | 65.0/80 | 295.20/400 | 82.3/120 | 100.1/120 | 60.4/80 | 242.8/320 | ||||||||||||||||
合格者最高点 | 114/120 | 110/120 | 78/80 | 75/80 | 366.25/400 | 120/120 | 114/120 | 76/80 | 303/320 | ||||||||||||||||
合格者最低点 | 38/120 | 72/120 | 46/80 | 37/80 | 271.00/400 | 55/120 | 75/120 | 44/80 | 221/320 |
A日程 | B日程 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 男子 | 110名 | 70名 | |||||||||||||||
女子 | 55名 | 35名 | ||||||||||||||||
選抜方法 | 算・国・理(・社) | 算・国・理 | ||||||||||||||||
出願期間 | 12/7 ~ 1/5 | |||||||||||||||||
試験日程 | 1/19 | 1/20午後 | ||||||||||||||||
合格発表 | 1/20(掲示・web) | 1/22(掲示・web) |
A日程 | B日程 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
算 数 | 120点(60分) | 120点(60分) | |||||||||||||||
国 語 | 120点(60分) | 120点(60分) | |||||||||||||||
理 科 | 80点(45分) | 80点(45分) | |||||||||||||||
社 会 | 80点(45分) | ― | |||||||||||||||
合 計 | 400点(210分) | 320点(165分) |
高校卒業生:266名
東京大(現役) | 1 (1) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大(現役) | 17(14) | ||||||||||||||
大阪大(現役) | 23(19) | ||||||||||||||
神戸大(現役) | 21(12) | ||||||||||||||
大阪市立大(現役) | 9 (9) | ||||||||||||||
大阪府立大(現役) | 9 (4) |
早稲田大(現役) | 21(17) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
慶應義塾大(現役) | 6 (3) | ||||||||||||||
関西学院大(現役) | 34(21) | ||||||||||||||
関西大(現役) | 64(32) | ||||||||||||||
同志社大(現役) | 81(44) | ||||||||||||||
立命館大(現役) | 105(45) |
年 度 | A日程 | B日程 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | ||||||||||||||||||||
2017 | 292 | 107 | 2.73 | 254.00/400(63.5%) | 625 | 300 | 2.08 | 223.0/320(69.7%) | |||||||||||||||||||
2018 | 341 | 131 | 2.60 | 253.00/400(63.3%) | 770 | 321 | 2.40 | 228/320(71.3%) | |||||||||||||||||||
2019 | 347 | 135 | 2.57 | 241.00/400(60.3%) | 705 | 345 | 2.04 | 207/320(64.7%) |
年 度 | A日程 | B日程 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | ||||||||||||||||||||
2017 | 163 | 59 | 2.76 | 285.00/400(71.3%) | 241 | 81 | 2.98 | 232.0/320(72.5%) | |||||||||||||||||||
2018 | 183 | 76 | 2.41 | 282.50/400(70.6%) | 296 | 100 | 2.96 | 235/320(73.4%) | |||||||||||||||||||
2019 | 204 | 84 | 2.43 | 271.00/400(67.8%) | 333 | 87 | 3.83 | 221/320(69.1%) |
中学入試分析会資料 申込受付中
当サイトに掲載している分析レポートを無料で進呈!
進学館の分析動画と入試の解答・解説がダウンロードできる特典もございます。この機会にぜひお申し込みください。
※進学館の講座を受講いただいている方は申込不要です(オンライン講座のみ受講生は除く)。