昨年同様、A入試1次、A入試2次、B入試の3度の入試機会が与えられ、募集人員や日程、判定方法に変更はなかった。
A入試1次は倍率、合格最低点ともに例年並み。A入試2次はスタンダード志望者にとっては倍率的にやや厳しく、Sアドバンストとの合格最低点の差が15点しかなかった。逆にB入試は、いずれのコースの志望者にとってもここ数年の中でいちばん門が広かった。
合格のためには、どの日程、どの科目においても、基本的な問題をしっかり得点すること(特にSアドバンストは高得点が要求され、とりわけB入試では8割の得点が必要な年もある)と、近年増加している記述形式の問題や思考力が問われる問題に対応することが必要であると言える。
例年問題用紙3枚、小問数20問程度である。1枚目は答えのみ記入、2枚目以降は式や考え方も記入する。今年度のA入試2次については大問6に図形の説明文の穴埋め式問題があり、小問増加に伴い問題用紙4枚構成であった。
大問1は計算問題3問を含む小問集合で、そのうち1~2問は図形に関する問題である。「割合と比」「和と差」「速さ」は頻出であり、文章題は多く出題される傾向にあるため基本~標準まで身につけておきたい。大問2以降では「図形の移動」「水量変化」などグラフの出題もみられる。
A入試2次では穴埋めなどもあったが、まずは頻出単元を得点できるよう演習を重ねてほしい。
例年と同様、全日程で論理的文章1題と文学的文章1題という文章2題構成であった。記号問題・抜き出し問題・記述問題がバランスよく出題されている点についても、例年と変更はなかった。
全日程において40~60字程度の記述問題が複数出題されているため、文中から根拠となる箇所を探し出して、自分の力でまとめきる力をつける必要がある。また、本文全体の内容を問う問題も出題されるため、日頃から文章の要旨を意識した読解練習も積んでおきたい。
知識問題は漢字の書き取り、慣用句、語意、助詞の識別など、さまざまな分野から出題されるため、幅広く対策しておく必要がある。
記号選択や一問一答形式の問題が多い学校だが、「表やグラフを読み解く資料分析問題」や「記述問題」が年々増加傾向にある。中でも記述問題は今年7問も出題があり、時間配分を意識して解き進める必要があった。
記述問題は、他校でも見られる「用語/出来事の解説」や「資料分析」が中心。特徴的な「社会現象や社会問題に対する自分の意見」を問うものは今年も出題されている。答えが1つではない問題であり、日々ニュースに目を向け、自分の意見を自分の言葉で表現する力が求められる。
減少傾向にあるとはいえ元々写真・絵画資料を用いた問題がよく出されるため、資料集も確認しておきたい。
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||
---|---|---|---|---|
Sアドバンスト | 募集人数 | 65名 | ||
志願者数 | 60名 | 238名 | 80名 | |
受験者数 | 56名 | 232名 | 38名 | |
合格者数 | 30名 | 159名 | 11名 | |
実質倍率 | 1.87倍 | 1.46倍 | 3.45倍 |
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||
---|---|---|---|---|
スタンダード | 募集人数 | 80名 | 10名 | |
志願者数 | 96名 | 324名 | 106名 | |
受験者数 | 92名 | 315名 | 50名 | |
合格者数 | 51名(23名) | 85名(39名) | 28名(22名) | |
実質倍率 | 1.22倍 | 1.84倍 | 1.39倍 |
( )内は回し合格者数
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 計 | 算数 | 国語 | 計 | 算数 | 国語 | 計 | ||
全受験者平均点 | 64.9/100 | 66.4/100 | 32.1/50 | 33.7/50 | 197.1/300 | 62.2/100 | 58.8/100 | 121.0/200 | 63.1/100 | 70.7/100 | 133.8/200 | |
Sアドバンスト 合格者 |
平均点 | 77.0/100 | 75.6/100 | 36.1/50 | 36.8/50 | 228.6/300 | 75.4/100 | 63.6/100 | 139.0/200 | 90.5/100 | 81.1/100 | 171.5/200 |
最高点 | 90/100 | 87/100 | 45/50 | 44/50 | 256.2/300 | 97/100 | 87/100 | 174/200 | 100/100 | 92/100 | 189/200 | |
最低点 | 57/100 | 63/100 | 21.5/50 | 29/50 | 210.6/300 | 46/100 | 39/100 | 117/200 | 78/100 | 72/100 | 163/200 | |
スタンダード 合格者 |
平均点 | 63.6/100 | 64.9/100 | 31.3/50 | 30.4/50 | 192.3/300 | 58.8/100 | 57.9/100 | 116.7/200 | 62.8/100 | 72.8/100 | 135.6/200 |
最高点 | 84/100 | 87/100 | 39.5/50 | 36.5/50 | 241.8/300 | 93/100 | 82/100 | 167/200 | 92/100 | 90/100 | 160/200 | |
最低点 | 41/100 | 48/100 | 19.5/50 | 23/50 | 159.0/300 | 30/100 | 37/100 | 102/200 | 37/100 | 59/100 | 110/200 |
A入試1次 | A入試2次 | B入試 | ||
---|---|---|---|---|
募集人数 | Sアドバンスト | 65名 | ||
スタンダード | 80名 | 10名 | ||
選抜方法 | 算・国・理(・社) | 算・国 | ||
出願期間 | 12/12 ~ 1/12 | 12/12 ~ 1/17 | ||
試験日程 | 1/14 | 1/15 | 1/18 | |
合格発表 | 1/16(web) | 1/19(web) |
A入試1次 | A入試2次・B入試 | |
---|---|---|
算 数 | 100点(60分) | 100点(60分) |
国 語 | 100点(60分) | 100点(60分) |
理 科 | 50点(40分) | ― |
社 会 | 50点(40分) | ― |
合 計 | 300点(200分) | 200点(120分) |
高校卒業生:172名
京都大 | 3 |
---|---|
大阪大 | 2 |
神戸大 | 5 |
大阪公立大 | 2 |
上記人数は過年度生を含む。
早稲田大 | 2 |
---|---|
慶應義塾大 | 7 |
関西学院大 | 74 |
関西大 | 51 |
同志社大 | 24 |
立命館大 | 23 |
上記人数は過年度生を含む。
合計 | 17 |
---|
Sアドバンスト | A入試1次 | A入試2次 | B入試 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 |
2021 | 59 | 32 | 1.84 | 195.6/300(65.2%) | 215 | 131 | 1.64 | 133/200(66.5%) | 53 | 27 | 1.96 | 135/200(67.5%) |
2022 | 77 | 34 | 2.26 | 228.6/300(76.2%) | 255 | 161 | 1.58 | 131/200(65.5%) | 52 | 15 | 3.47 | 161/200(80.5%) |
2023 | 56 | 30 | 1.87 | 210.6/300(70.2%) | 232 | 159 | 1.46 | 117/200(58.5%) | 38 | 11 | 3.45 | 163/200(81.5%) |
スタンダード | A入試1次 | A入試2次 | B入試 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 | 合格者最低点 |
2021 | 43 | 39(23) | 1.13 | 147.0/300(49.0%) | 80 | 56(60) | 1.41 | 100/200(50.0%) | 16 | 7(13) | 1.75 | 101/200(50.5%) |
2022 | 54 | 37(37) | 1.31 | 162.0/300(54.0%) | 84 | 60(75) | 1.30 | 102/200(51.0%) | 17 | 0(8) | 6.25 | 149/200(74.5%) |
2023 | 36 | 28(23) | 1.22 | 159.0/300(53.0%) | 83 | 46(39) | 1.84 | 102/200(51.0%) | 12 | 6(22) | 1.39 | 110/200(55.0%) |
受験者数と合格者数は、スタンダード単願者数 合格者数の( )内は回し合格者数 倍率は、回し合格者を含む
中学入試分析会資料 申込受付中
当サイトに掲載している分析レポートを無料で進呈!
進学館の分析動画と入試の解答・解説がダウンロードできる特典もございます。この機会にぜひお申し込みください。
※進学館の講座を受講いただいている方は申込不要です(オンライン講座のみ受講生は除く)。