六甲学院中学校 入試分析 2023年度

2021年入試ではA日程が過去5年で最も少ない受験者となったが、2023年入試では受験者を増やし六甲中の人気復活か、と思わせるものになった。

入試問題を見るとA日程でこれまで難しすぎるところがあった算数が受験生のレベルに合わせたものになり、実力を出しやすい問題になった。すっかり定着した算数の記述は「台形の面積の公式の説明」であった。公式の丸暗記ではなく、小学校の教科書レベルとはいえ、公式の意味を理解しているかどうかを求められるものであった。

B日程は神大附属との掛け持ち受験が可能であるので高いレベルの受験生が増えたと思われる。今後もB日程での合格には高いレベルが求められるであろう。

当映像は、進学館独自の視点で入試問題を分析し、皆さまにご説明するセミナー「中学入試 分析会」から一部をピックアップしたサンプル版です。本編映像は、冊子「中学入試分析会資料」の特典としてご覧になれます。資料は以下のボタンからお申込みください。

六甲学院中学校
算数の出題傾向・対策

A日程…1番は計算、2~6番は答えのみ記入、7~9番は途中の式や考え方を書く大問形式という例年通りの形式。5年目に突入した記述問題は、空所補充と理由説明という形式で2021年度と同じタイプであった。例年に比べると1枚目にテキストで見たことのあるような問題が並び、取り組みやすかった。反面、2枚目の大問では「影」という手が出にくいテーマからの出題もあり、記述問題の題材となった問題も答えにくくなっていた。受験者平均点は70.2点と5割を切っており、問題の取捨選択が重要。

B日程…形式はA日程と同じだが、記述式の問題はなし。受験者平均点は81.8点とA日程に比べると例年高くなる。「3量のつるかめ算」「立方体の切断」など、難関校で出題される王道のテーマが目立った。1枚目の平面図形で過去の入試で出題された図形が、高いレベルに改題されて出題されていた。この傾向が続くなら、過去問の中で平面図形などは繰り返し解く価値がある。

六甲学院中学校 算数分野別出題バランス
中学受験専門 進学塾「進学館」の冬期講習2021

六甲学院中学校
国語の出題傾向・対策

A日程:論説文・物語文・漢字の書き取り問題という問題構成は今年度も踏襲された。一方で、論説文において互いに内容の連関する二つの異なる文章が一つの大問の中で出題されたのは、2020年A日程以来であった。10字~20字程度の短い記述問題が主体であるが、80字程度の記述問題や記号問題まで、まんべんなく出題されている。一方、多くの学校でよく見られる抜き出し問題は、あまり出題されない点が特徴である。

B日程:論説文・物語文・漢字の書き取り問題・ことばの知識問題(「なく」で終わる副詞)が出題された。論説文は、若年層の問題点を「親ガチャ」・「コミュ障」といったことばの出現と絡めて論じる、近年の世相を反映させた文章であった。両日程に共通して、一読して文章の要旨や主題を正確に理解できる読解力、指定字数を手がかりに必要要素を抽出し、それを論理的に再構築してまとめる記述力が求められる。小手先のテクニックでは太刀打ちできない、骨太の国語力が試されている。

六甲学院中学校 国語分野別出題バランス

六甲学院中学校
理科の出題傾向・対策

  1. 出題内容
    物理は輪軸とてこ、化学は気体の性質と分子、生物は植物の発芽、地学は月に関する出題で、各1題ずつであった。
  2. 昨年までとの比較
    2014年に大問4題の形態に変更され、今年も同様であった。例年通り、生物では実験データの読み取りが出題された。化学では分子という初見のテーマを読み解く力が試された。また昨年と比べて、地学は問題数が増え、生物は文章量が増加した。例年以上に時間配分が重要になる試験であった。
  3. 対策
    一昨年は気体の発生、昨年は溶解度と圧力、今年は気体の性質と分子、と化学の問題で差がついた。導入文から問題の意図を読み取る練習を積んでおきたい。生物では、今年もデータの読み取り問題が出題されている。問題演習を重ねる中で解説をよく読み、解答にたどりつく過程を理解してほしい。また、実験データなどの長文を読ませる問題が多く出題されるので、2014年以後の過去問で慣れてほしい。
六甲学院中学校 理科分野別出題バランス
進学館 9月期募集
進学館 体験授業受付中

六甲学院中学校
入試結果:2023年度

A日程

募集人数 145名
志願者数 303名
受験者数 283名
合格者数 161名
実質倍率 1.76倍
  算   数 国   語 理   科
受験者平均点 70.2/150 88.4/150 62.8/100 221.4/400
合格者平均点 87.1/150 96.5/150 69.6/100 253.1/400
受験者最高点 143/150 127/150 96/100 360/400
合格者最低点 -/150 -/150 -/100 213/400

B日程

募集人数 40名
志願者数 595名
受験者数 294名
合格者数 174名
実質倍率 1.69倍
  算   数 国   語
受験者平均点 81.8/150 80.5/150 162.4/300
合格者平均点 105.7/150 90.8/150 196.4/300
受験者最高点 150/150 122/150 262/300
合格者最低点 -/150 -/150 154/300

六甲学院中学校
入試要項:2023年度

  A日程 B日程
募集人数 145名 40名
選抜方法 算・国・理 算・国
出願期間 12/16~1/6
試験日程 1/14 1/17
合格発表 1/15(web) 1/18(web)
  A日程 B日程
算   数 150点(60分) 150点(60分)
国   語 150点(60分) 150点(60分)
理   科 100点(50分)
合   計 400点(170分) 300点(120分)

六甲学院中学校
大学合格実績:2022年度

国公立大学への合格者数

東京大(現役) 1 (1)
京都大(現役) 14(9)
大阪大(現役) 25(20)
神戸大(現役) 13(10)
大阪公立大(現役) 13(7)

私立大学への合格者数

早稲田大(現役) 10(5)
慶應義塾大(現役) 11(4)
関西学院大(現役) 43(22)
関西大(現役) 22(13)
同志社大(現役) 87(49)
立命館大(現役) 30(21)

六甲学院中学校
過去の入試結果データ

年  度 A日程 B日程
受験者 合格者 実質倍率 合格者最低点 受験者 合格者 実質倍率 合格者最低点
2019 267 165 1.62 206/400(51.5%) 258 116 2.22 171/300(57.0%)
2020 309 168 1.84 213/400(53.3%) 283 122 2.32 162/300(54.0%)
2021 235 164 1.43 188/400(47.0%) 218 126 1.73 180/300(60.0%)
2022 253 163 1.55 199/400(49.8%) 240 156 1.54 164/300(54.7%)
2023 283 161 1.76 213/400(53.3%) 294 174 1.69 154/300(51.3%)

※スマートフォンは横スクロールでご覧ください。

中学入試分析会資料 申込受付中

当サイトに掲載している分析レポートを無料で進呈!
進学館の分析動画と入試の解答・解説がダウンロードできる特典もございます。この機会にぜひお申し込みください。
※進学館の講座を受講いただいている方は申込不要です(オンライン講座のみ受講生は除く)。

お申し込みはこちら

中学受験入試分析レポート&入試問題・解説集
中学受験専門 進学塾「進学館」のオンライン入塾説明会
中学入学前に必読の一冊!「中学受験後に気になる99のこと」2021-入学前~夏休みまで-